看護師が地域の役に立ちたいと思った時は、キャリアアップして保健師を目指すのも一つの手です。保健師は看護師と同様に、乳幼児から高齢者まで幅広い年代を対象とし、地域住民の健康をしっかりと支えられるのが魅力と言えるでしょう。活躍できる職場も様々で地域包括支援センターはもちろんのこと、保健所や保健センター、健診センター、各学校の保健室、企業内の医務室などが挙げられます。医療機関とは多少なり環境が異なることで、地域の役に立っているという実感も湧きやすいかもしれません。
保健師になるためには、すでに看護師資格を持っている場合は看護系大学で2年、もしくは短大や専門学校などで1年学んだ後に国家試験を受験する必要があります。また、まだ看護師資格を取得していない場合には看護師資格と保健師資格の受験資格を同時に得られる看護系大学で、保健師課程を選択する方法も一つです。国家試験に無事合格できると、晴れて保健師として活躍できるようになります。
保健師に必要なスキルとしては、相手の言葉と真摯に向き合うコミュニケーション力が一つです。しっかりと向き合っていることが相手に伝われば、信頼関係を築けます。信頼関係が築けると、心身のサポートに必要なより深い情報も聞き出せるようになるでしょう。さらに、業務はもちろんのこと相手の健康維持につながるマネジメント力や、地域住民にもっと健康に興味を持ってもらうための企画力など、ヒューマンスキルのみならずビジネススキルも持ち合わせておきたいものです。